
私は、有形・無形に関わらず
良い商品、良いサービスをセールスすることが得意であり
大好きなのです。
それは、なぜか?
人が喜んでくれることが、私自身の喜びだから
恵美ちゃんに相談して良かった!
恵美ちゃんに勧められて良かった!
そう言われると、この上なく嬉しいものです。
信頼してくれているからこそだと思っている
だから、お客様、友達を裏切れない...
本当は、何かオリジナルなものを開発して
スタートアップ事業したいところですが…
世の中には良いものが溢れているけど
埋もれているものもたくさんある。
私は、セールスする立場として、ものづくりをする方にお願いしたいこと
「商品ありきではなく」
買ってくださるお客様視点を忘れないで欲しい
だから、販売戦略なしに商品をリリースするなんてありえない!
・どうやって、お客様にお金を出して買ってもらうのか?
・お客様はその商品を納得して買っていただけるのか?
・どんなメリットがあって、その金額を出すのか?
・既存商品との差別化は?
・他社商品との差別化はどうか?
・最寄り品であれば、継続して購入できるのか?
お客様に喜んでもらえないものは、セールスできない。
人がお金を出すのは「心が動いた瞬間」なのです。
この商品を手にして、心が動くかどうか?
私は、ラーニングエッジさんのマーケティングセミナーを
何度も受講しているのですが、そこで一番大切だと思うこと
絆徳経営(ばんとくけいえい)です。
その前にはPME モラルエンゲージメントの哲学って言ってました。
お客様との絆を大切にするです
事業をしていく中で、
LTVの最大化ができるかどうか?なんです。
もちろん新規開拓も必要です。
がしかし、いくら新規開拓してもリピートがザルから漏れるように
お客様がいなくなっては事業は継続できません。
お客様が喜んでお金を払ってくれなきゃ
作ったものが無駄になります。
そう、売れないってことです。
誰がお金を払ってくれるの?
・・・それは、お客様です。
お客様が求めているものを、適正な価格で、適正なタイミングで
適正な量を納得して買っていただくのが商売の基本です!
Comentarios